これからホームページを自分で制作したい方へ、ホームページを自分で作るために必要なモノや作り方について知ることで、ホームページ制作会社へ依頼せずに自分で作ることで広告費を節約することができます。
また、販促効果の高いホームページを作るためにもホームページの仕組みを知っておくことはかなり重要と言えます。この記事では、ホームページを自分で制作するために必要な情報をまとめました。
自分でホームページを作成するために知っておくべきこととは
初めに自分でホームページ制作するために知っておくべきとして、自分でホームページを開設するために必要なモノがあります。
ホームページ制作に必要な3つのモノ
- サーバー
- ドメイン(URL)
- HTMLファイルもしくはCMS
サーバーの選び方とは
サーバーとは、ホームページを制作するためのファイルの保管場所です。
一般的にはレンタルサーバー会社と契約をします。レンタルサーバー会社は、料金の安い会社や高機能の管理画面のある会社など様々あります。
- エックスサーバー
- さくらサーバー
- ロリポップ
安いレンタルサーバー会社をおすすめしない理由は
- セキュリティー対策が少ない
- コントロールパネルが使いづらい
- 低速・不安定
- SSL対応に手間がかかる
これらを加味して、弊社がおすすめする一番使いやすいレンタルサーバー会社はエックスサーバーでした。
エックスサーバーのレンタルサーバを使いたい方はコチラ
独自ドメインの取得やサーバ設定などが用意であり、メンテンスも簡単で不具合を起こしたことがありません。
もし、システムに詳しくない方は、サーバー、ドメイン、CMSがセットになったホームページ作成サービスを利用すると、簡単にホームページが制作できます。
ドメインの選び方とは
ドメインとは、インターネット上の住所のことで、ホームページがどこにあるかを判別するための情報です。自分のドメインを作ることで、ホームページに独自性が出てきます。
ドメイン名は、SEO対策に大きく影響するために、名前を付ける際には十分にリサーチして決めましょう。
ホームページ作成サービスで提供しているサブドメインを利用する場合もドメイン名に考慮することをおすすめします。
HTMLファイルの作り方とは
HTMLファイルとは、ホームページを作成するファイルです。実際にホームページを表示しているプログラムファイルを作成するには、CMS(コンテンツマネジメントシステム)と言われるソフトを使って制作しています。
CMSは無料や有料なものなど数多くありますが、初心者は有料のものを使う方が、プログラミングの知識が不要で、直観的な操作で簡単にホームページを作成できます。
※Web集客の効果を高いホームページ制作を行うには、CSS、JavaScript、Pホームページなど、専門的な知識が必要になります。自分で始めてホームページを制作するなら、簡単に制作できるツールを使って、「ホームページ作成の流れ」を実践してみることが良いでしょう。
60分でホームページを制作したい方へ
一番簡単にホームページを制作するには、ホームページ作成サービスを利用して制作する方法があります。無料で使えるホームページ作成サービスで、有名なものはjimdo、wix、ペライチなどがあります。
ホームページ作成サービスを使ってホームページ制作をする流れ
- ホームページ作成サービスでアカウントを登録する
- 好きなレイアウトやデザインを選んでホームページ制作する
- ホームページの中身を編集する
この3つの流れだけでホームページを制作することができます。まずは自分でホームページ制作したい方におすすめします。
ホームページ作成サービスのメリットは
- 初心者でも簡単に作成できる
- ドメイン、レンタルサーバーの契約不要
- HTML作成の専用ソフト(CMS)が不要
と、手間もお金もかからず、ホームページ制作ができます。
しかし、デメリットもありますので、注意しましょう。
- サブドメインでの運用(有料で独自ドメインの取得可能)
- デザインに制限がある
- 無料プランと有料プランでは機能が大きく変わる
- SEO対策が弱い
- SEO対策で自然検索の流入がほとんどない
無料のホームページ作成サービスは、専門知識がなく、ホームページを自分で制作したい人やコストをかけずにホームページを制作・運用したい人向けです。
レンタルサーバー、CMS(WordPress)を使って自分で制作したい
これまでに自分でホームページを制作したことがある人やweb集客力の高いホームページを制作したい人へ、レンタルサーバーやCMS(WordPress)を使ってホームページを制作する流れを説明します。
レンタルサーバー、CMS(WordPress)の制作の流れ
- レンタルサーバー会社を選び、契約する
- 独自ドメインを取得する
- レンタルサーバー会社へ独自ドメインを登録する
- レンタルサーバー会社のコントロールパネルから、WordPressをインストールする
- WordPressに好きなテーマを設定する
- ページ(コンテンツ)を制作する
レンタルサーバー、CMS(WordPress)を使ってホームページを制作する大きなメリットは
- デザイン性、拡張性の高いホームページが制作できる
- SEO対策に特化したホームページが制作できる
- 豊富なプラグインで運用・改善ができる
レンタルサーバー、CMS(WordPress)を使ってホームページを制作するデメリット
- 初期費用がかかる(レンタルサーバー代、独自ドメイン取得費、有料テーマ購入費)
- CMSのインストールやカスタマイズをするためのスキルが必要
- 自分でホームページのセキュリティー対策を行う必要がある
- 専門知識が必要となる場合がある(トラブル対応は自己責任)
なぜ、WordPressを使ってホームページを制作した方が良いのか
ITの世界では日々進歩しており、システムのバージョンアップに柔軟に対応しなければいけません。ホームページ作成サービスや無料ブログの場合は、システムのバージョンアップに対応できないことや拡張性が無いため、改善ができません。
そのため、自分でホームページを管理・運営できる体系を作った方が良いのです。もし、自分で管理できない場合は、ホームページの運営管理してくれる制作会社へ依頼することをおすすめします。
自分でホームページを制作する際の注意点とは
自分でホームページを制作する際の注意点についてお伝えします。
ホームページ制作の目的はお客様の『知りたいこと』を伝えること
自社でホームページを作る目的として制作しがちです。
- 売上をアップしたい
- 新規顧客を獲得したい
- 商品・サービスについて伝えたい
上記はすべて企業・店舗側視点になっており、実際にホームページで集客・売上アップさせるためには、お客様視点でのコンテンツ制作が必要になります。そのために、検索ニーズを理解し、質の高いコンテンツを作成し、検索エンジンの上位表示されることが重要となっています。
そのため、ホームページ制作内容は
- 商品・サービスの詳細な説明
- 料金
- 経験・実績
- 関連する専門的な知識・情報
を作り込みましょう。
これらの情報が薄いホームページにはアクセスが集まらず、売上・集客アップもありません。ホームページ制作にはお客様が欲しい情報を載せることが必須と言えます。
ホームページはデザイン重視で考えないこと
初めて自分でホームページを制作する際に、綺麗なテンプレート、カッコイイ&かわいい写真などの掲載することが最重要と思いがちです。
先に述べたように、ホームページは『情報』に価値があります。なので、見た目を気にし過ぎると、ホームページの集客、売上アップにつなげることができません。
ホームページの良し悪しは、自分の感性よりも数値で判断できるようになりましょう。
ホームページの価値を知るためには、googleサーチコンソールやアナリティクスといった分析ツールを導入し、データ解析することが必要になります。
改善点や成約率アップを図るために、googleサーチコンソールやアナリティクスの導入をしましょう。
ホームページ制作後の更新・改善を行うこと
自分でホームページは制作した後にも更新作業が続きます。しかし、完成後に更新されず、放置されるホームページが非常に多いのです。SEO対策でも情報の更新頻度は必須となります。古い情報のまま放置されたホームページでは、成約率が下がります。
ホームページを制作するだけでなく、完成後の更新・改善作業についても考えておきましょう。
ホームページを自分で制作する方法のまとめ
現在、数多くの無料ホームページ作成ツールやサービスを使うことで、ホームページを自分で制作することは全く難しくありません。
しかし、実際に集客、成約が取れるホームページを制作することは、かなり難しいものになっています。なぜなら、競合他社が多く、10年前に比べ、ホームページを持っているだけで、集客、成約が取れることが無くなっているからです。
まずは自分でホームページを制作してみるもの良いですが、プロに聞いて制作した方がより早く集客、成約が取れるホームページを制作することができます。
当社では、ホームページ制作の無料相談も行っていますので、お気軽にご相談ください。
無料オンライン相談方法
相談時間45分Zoomでの対応(延長不可⇒延長希望の場合はスポットコンサル)
那覇市、浦添市内は訪問相談可
日程調整の上、対応
ホームページ・SEO対策の無料相談承ります。詳しくはコチラ